YOXO Accelerator
Program 2022
About YOXO Accelerator
Program
YOXO Accelerator Programとは?
- ABOUTプログラムの紹介
-
~DXや脱炭素等最先端分野での社会課題解決に挑戦~
横浜エリアのスタートアップを⽀援するプログラムです。
横浜市は、「横浜での“クロスオーバー”からイノベーション創出」を⽬指して、YOXO(よくぞ)のテーマのもと、スタートアップの⽀援に取り組んでいます。
本プログラムでは、横浜のエコシステムの⼀翼を担うスタートアップ成⻑⽀援拠点YOXO BOX(よくぞボックス)においてスタートアップのビジネスの成⻑・発展に向けた、専⾨家によるメンタリングや事業会社とのマッチング、各種のイベント・セミナー、VC等に向けたDemo Dayなどを実施します。
4年⽬となる今年度は「社会課題解決に挑戦」をテーマに、DXや脱炭素、その他の最先端分野で新時代に挑戦するスタートアップを募集します。
FEATUREプログラムの特徴
-
有識者によるメンタリング
事業の立ち上げや売却経験等を有するVCが、事業や資金調達のアドバイスのほか、ビジネスモデルの壁打ち等を行います。1者に対し専属配置となる固定メンターと、その時々に応じて相談可能なスポットメンター(YOXO BOXメンター)で構成されています。
※オンラインまたはオフラインでの実施 -
大手企業等との事業化検討の機会を創出
プログラム全体を通してスタートアップと共創・協業を図ることを目的とする「パートナー企業」のキーマンが参加。ピッチ・リバースピッチによってマッチングした場合、個別面談へ進んでいただきます。さらに具体的な連携の可能性が見込める場合には、個別に事業連携・協業を検討いただきます。今年度の参加企業は、ページ下部「パートナー企業」をご覧ください。
また、今年度から新たに、実証実験フィールドの提供や出資・融資など具体的なサポートを提供する「サポーター企業」も参加。 -
多彩なゲストとの交流や成果発表
これまで本プログラムに採択されたスタートアップ(アルムナイ)やVC、事業会社、スタートアップ支援者、横浜市等が参加する交流会を実施予定です。ネットワーク形成の場としてお役立てください。プログラム終盤には、成果発表会として事業会社やVC、金融機関、スタートアップ支援者等を招いたDemodayを実施し、さらなる成⻑の機会を提供します。
-
有識者によるセミナーセッション
スタートアップの成長に欠かせない「採用戦略」「リスクマネジメント」などに関するセミナーを、講演+質疑応答形式でオンラインにて開催します(全3回。1.5時間/回)。体系立てた内容はもちろん、ここでしか聞けない講師の経験談や本音の話なども盛り込む予定です。
-
YOXO BOXの活用
関内駅徒歩3分、日本大通り駅徒歩7分の好立地のYOXO BOXをコワーキングや打合せ等でお使いいただけます。
所在地:横浜市中区尾上町一丁目6番ICON関内(1階)
Google マップ で開く -
横浜市による事業PR等の機会創出
プレスリリースや、横浜市関連のイベントへの登壇等を通じて採択スタートアップの事業PRに貢献します。
-
横浜市の融資メニューでの優遇
「創業おうえん資金」、「横浜市資本性借⼊⾦促進事業」の対象となります。
※それぞれ審査があります。
VOICE採択スタートアップの声
-
株式会社CROSS SYNC
代表取締役
医師(2019年度採択)プログラムを通して、自社の事業計画立案や目標設計を明確にすることができました。また目標に向けて活動することで、企業との共同研究や資金調達に繋がりました。ピッチ等も繰り返し行ったことで自社の強み等も整理できました。
https://cross-sync.co.jp/ -
Carstay株式会社
代表取締役
(2020年度採択)スタートアップの販路拡大・PR支援を手厚くサポートいただけるプログラムです。参加することで成長機会にもつながりました。また選出いただいたことで横浜の可能性を確信し、本社を東京から横浜へ移転するに至りました!
https://carstay.jp/ja -
株式会社フィルズ
代表取締役
(2021年度採択)様々なイベント機会を活用することでキーパーソンとの接点を得ることができます。リバースピッチでは企業のニーズベースのアプローチにより大手企業との連携もでき、専門性の高いメンターの方々のご知見もタイムリーに活用できました。
https://fills-inc.com/
PERFORMANCEこれまでの参加スタートアップの成果(プログラム期間中)
固定メンター等とのメンタリングを通じて「ビジネスモデルの構築」「ビジネスモデルのピボット」「組織体制の改善」等といった成果につながっています。
-
資金調達
計6.1億円 -
企業等とのマッチング件数
109件 -
事業共創/実証実験件数
8件
Mentorメンターの紹介
PARALLEL MENTOR固定メンター(併走メンタリング)
採択スタートアップ1者に対し、固定で1名のメンターが伴走します。ビジネスモデルや資金調達のアドバイスのほか、壁打ち等を行います(1時間/月)。
※オンラインまたはオフラインでの実施となります。
-
Profile
新井 豪一郎
DNX VenturesPrincipal
2010年に教育分野のスタートアップであるCLEARNOTEを共同創業。代表取締役CEO就任。Clearnoteは日本を含めて展開各国において最大アクティブユーザー数の学習サービスに成長。2021年に大手文具企業にM&Aによりイグジット。2022年DNX Venturesに参画。
起業以前は大学卒業後NTTを経て、Strategy&にて製薬、半導体、電気通信などテクノロジー企業に特化した戦略コンサルティングプロジェクトに従事。その後、星野リゾートにおいてスキーリゾート事業責任者および、PEファンドと星野リゾートのジョイントベンチャー企業における取締役COOを兼任し、スキーリゾートの買収と再生戦略の策定、買収後のマネジメントの支援を担当。
慶應義塾大学経済学部、同大学院経営管理研究科(MBA)修了。
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。 -
Profile
木村 亮介
ライフタイムベンチャーズ代表パートナー
1987年生まれ。広島県広島市出身。
一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、独立系シードVCの草分け的存在であるインキュベイトファンドへ参画し、ispace、Gatebox、Misoca、ベルフェイス、iCAREなどの急成長企業を含む40社超の投資先支援に従事。
2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立。プレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018・2019審査員。
-
Profile
原田 憲一
エス・アイ・ピー株式会社取締役
渉外法律事務所勤務を経て、慶應義塾大学で産学連携・インキュベーション事業に従事。退職後、産学連携専門のコンサルティング会社、リサーチスクエア㈱を設立、代表取締役に就任。その後、モビリティ関連ベンチャー等の役員を歴任。2014年より2021年まで ㈱ケイエスピーにおいて、インキュベーション・インベストメントマネージャーとして、ベンチャー投資・ハンズオン支援等のインキュベーション事業に携わる。現在、SIPの他、中小機構や産総研等におけるベンチャー支援事業にも従事。
いずれも五十音順
YOXO BOX MENTORYOXO BOXメンター(スポットメンタリング)
VCや士業(弁護士・公認会計士等)、起業家、大企業人材、大学教授等各分野のプロフェッショナルで構成される「YOXO BOXメンター」にも無料でご相談が可能です。
- 相談可能な内容で絞り込み
-
Profile
石原 誠
株式会社アペルザ代表取締役社長兼
CEO担当新卒で株式会社キーエンスに入社。
社内ベンチャープロジェクトとして、キーエンス初のインターネット事業「iPROS(イプロス)」の立ち上げに参画。
2016年、複数のスタートアップ創業経験を経てアペルザを設立、代表取締役社長に就任する。- 資金調達
- 事業計画
- チームビルディング
- PMF
- マーケティング
-
Profile
井上 徹
横浜国立大学国際社会科学研究院
経営学専攻教授専門:マクロ経済学、ファイナンス
0-1ファイナンスとベンチャーキャピタルの行動モデル
2006年、YBC(YNUビジネスプランコンテスト)創設
YAC(YNUアプリケーションコンテスト)審査員
- 資金調達
- 事業計画
-
Profile
牛尾 隆一
合同会社OXT Lab代表
1991年三菱化学入社、2年間のシンガポール駐在を経て2001年に村田製作所に転職。
2012年より全社のオープンイノベーション推進を担当、2015年にオープンイノベーション推進センターを設立した。- 事業計画
- チームビルディング
- ビジネスモデル
- 産官学連携
-
Profile
海老原 秀幸
Hybrid Ventures株式会社/
合同会社PKSHA Technology Capital代表取締役/General Partner
インターネットを活用した新規事業開発・ベンチャー投資/育成/海外での投資育成・事業開発経験/新規事業立上げ経験/大手インターネット企業での新規事業経験/ベンチャーファンドの運営経験
- 資金調達
- 事業計画
- チームビルディング
- PMF
- マーケティング
- 法律・契約書
-
Profile
-
Profile
大塚 寛
PST株式会社/
セグウェイジャパン株式会社代表取締役/代表取締役会長
スパコンメーカーでマーケ、新規事業の担当役員を経験し、ロボット事業を中心に、セグウェイジャパン設立、感情認識技術、音声病態分析技術など最先端技術に携わっている。
- 資金調達
- 事業計画
- マーケティング
-
Profile
河合 諭司
日産自動車株式会社グローバルモビリティサービスビジネス部課長
交通研究を進める中で車以外の他交通モードや都市計画との関係性に興味を抱き始める。
EasyRideの実証実験から自動運転やMaaSとの関わりが増え、現在はビジネス企画部署で社会実装に向けて邁進中。- 法制度整備・規制緩和
- モビリティサービス
-
Profile
北原 祐司
Databricks株式会社Head of Partner eco system, Japan/
常務執行役員アライアンス担当AI x Big Data x CloudのDatabricksに勤めています
30年以上のIT業界の経験を、IBM/Salesforce/Databricksと外資を経験
汎用機からSIプロジェクト、PC、ハードからソフト、クラウドというソリューションの変化とともにグローバルオペレーションを経験してきました。salesforceではAppExchangeというSaaSプログラムでsansan/freeeなど多くのベンチャーと関わりました。現在、急成長中のAIベンチャーにおります。- 事業計画
- チームビルディング
- PMF
- マーケティング
-
Profile
木村 拓也
スカイファーム株式会社代表取締役
レストラン、施設を顧客とし、デリバリー・テイクアウトを簡単にスタートできるオーダープラットフォームを運営。
2015年横浜・みなとみらい21地区にて創業。- マーケティング
- 起業
-
Profile
塩月 亨
株式会社コロケット代表取締役/
早稲田大学 ファイナンス・リサーチセンター招聘研究員/
公認会計士青葉区から通学していた東京大学を卒業後、公認会計士として大手監査法人でIPO支援。
会計専門家の立場からスタートアップを支援。
東京大学における外部専門家メンター早稲田大学で招聘研究員として活動。
- 事業計画
- 会計
- バックオフィス管理
- IPO
-
Profile
鈴木 涌也
株式会社FUNDINNOマネージャー/ベンチャーパートナー
学生時代から日本クラウドキャピタル参画。
株式投資型クラウドファンディング事業に黎明期から従事し年間数十社の支援を行う。- 資金調達
-
Profile
瀬戸 浩次郎
bTANK合同会社スタートアップ・アドバイザー/代表
セールス&マーケティングに特化した戦略、戦術アドバイスをスタートアップに展開。
エンタメ、テクノロジー、金融など多岐に亘る業界経験を生かした実践的なアドバイスを得意としている。- 事業計画
- PMF
- マーケティング
- セールス
- 交渉
- 海外展開
-
Profile
高橋 知洋
AZX総合法律事務所パートナー弁護士
AZX総合法律事務所パートナー弁護士
専門:
資金調達、ストックオプション、ヘルスケア
横浜との繋がり:
前職は横浜が発祥のキリンビール法務部- 資金調達
- 法律・契約書
- 知財
- ストックオプション
-
Profile
太刀川 英輔
NOSIGNER CO., LTD.代表取締役/
デザインストラテジスト/
進化思考家「デザインの社会的な実装」と「デザインの知の構造化」を目標としてデザイン活動を行い、SDGsに代表される社会課題に携わる。
主な仕事はYOXO、横浜DeNAベイスターズ、東京防災、OLIVEなど。- マーケティング
- ブランディング
- 事業コンセプトづくり
-
Profile
-
Profile
田邊 雄樹
株式会社primeNumber代表取締役CEO
「データテクノロジーカンパニー」
primeNumberの創業CEOです。
2015年に横浜市で創業しました。
ITビジネス経営・事業企画、組織・プロジェクトマネジメントが得意分野です。- 資金調達
- 事業計画
- チームビルディング
- マーケティング
-
Profile
富田 欣和
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任講師
社会システムデザイン領域において、教育、研究、実践の3領域で活動中。knots associates(株)代表取締役、関西学院大学経営戦略研究科の准教授、日本ラグビーフットボール協会スタッフ等を兼務
- 事業計画
- PMF
-
Profile
⾧谷川 裕介
Trim株式会社代表取締役
All for mom. For all mom.
ベビーケアルーム「mamaro®」
授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Baby map®」- 資金調達
- 事業計画
- チームビルディング
- PMF
- 法律・契約書
- 知財
-
Profile
畑 洋一朗
Peatix Japan株式会社アカウントパートナーチーム・シニアマネージャー
2015年Peatix参画。事業開発・セールスマーケ・オペレーションに従事し、イベント集客事業を立ち上げる。年数千のイベント集客・数十のイベント企画を実施。
Peatixを活用した企業向け事業責任者- マーケティング
- イベント企画・運営
- ユーザーコミュニティ醸成
-
Profile
疋田 彰宏
株式会社グローバルDX代表取締役社長
日本は明治維新以降再度国柄を変える必要に迫られていると考えています。
変化は辺境から起きる。
そう考えると、横浜の立ち位置は自ずと決まるのではないでしょうか?
横浜イニシアティブをサポートさせて下さい。- 事業計画
- 海外展開
-
Profile
廣川 克也
一般財団法人SFCフォーラムSFCフォーラムファンド事務局長
兼ファンドマネージャー住友銀行、北海道大学を経て、慶應SFCにて起業支援、起業教育、シード投資を担当。
企業や自治体での人材育成、コミュニティ作りを多数手がける。山形大学客員准教授、(株)キングジム社外取締役等兼任。- 資金調達
- 事業計画
- チームビルディング
- 知財
-
Profile
広瀬 毅
慶應義塾大学/合同会社JudgePlus特任助教/代表
プログラマーやマーケターの経験を活かし慶應義塾大学SDM研究科では、システム思考やデザイン思考を活用した、新価値創造問題解決能力を養う授業を担当。
マーケティングコンサルとしても活動中。- 事業計画
- チームビルディング
- マーケティング
- アイデア創出
-
Profile
いずれも五十音順
Scheduleスケジュール
募集要項をご覧のうえ、7月15日(金)までにエントリーください。書類による一次審査、面談による二次審査を経て採択企業を決定します。最終結果は8月上旬にご連絡します。
プログラムは9月から開始です。メンタリングやマッチング等を経て、2023年2月ならびに3月に開催するDemo Dayにて活動実績や成果を発表いただきます。
※予定及び実施形態は変更となる可能性がございます。
応募受付~採択
- 6月1日(水)
- 応募開始
- 6月20日(月)
- プログラム説明会
- 7月15日(金)17:00まで
- 応募締切
- 7月18日(月)〜7月20日(水)
- 書類審査
- 7月29日(金)
- 面談審査(オンライン)
- 8月12日(金)
- 採択企業公開(予定)
オリエンテーション
- 9月1日(木)
- オフライン(YOXO BOX)
メンタリング(1時間/回)
- 月1回(9月〜1月)
- オンライン/オフライン
パートナー企業とのマッチング
- 10月
- ピッチ・リバースピッチ
- オフライン(YOXO BOX)
- 11月
- 個別面談
- オフライン(YOXO BOX)
交流会
- 12月
- 参加対象:アルムナイ、VC、有識者等
- オフライン(YOXO BOX)
セミナー(1.5時間/回)
- 9月
- 採用戦略
- オンライン
- 10月
- 調整中
- オンライン
- 11月
- リスクマネジメント
- オンライン
Demo Day
- 2月
- オフライン(YOXO BOX)
Application
Requirements募集要項
- 参加資格
-
- DXや脱炭素、その他の最先端分野(AI、IoT/ICT、エネルギー、フードテック、ヘルスケア、・ライフサイエンス、オンラインサービス等)において社会課題の解決や事業の急成長を目指すスタートアップ、起業家、学生のうち、以下のいずれかに該当する者
- ①起業後概ね5年以内で、市内に本店を立地または市内に拠点等を立地しているスタートアップ
- ②1年以内の起業を検討している横浜市在住または市内の大学、大学院、専門学校等に通学する学生
- ③応募後2年以内に市内への移転や市内での起業を計画しているスタートアップ
※審査においては①②の採択を優先します。
※支援プログラム終了後は、先輩起業家の視点で支援者として当事業に参画していただきます。
※NPO法人や一般社団法人等、非営利事業を主たる目的とした団体は対象に含みません。
- 採択スタートアップ数
- 10者程度
- 参加費
- 無料(交通費はご負担いただきます)
- 応募方法
-
- 応募用紙をダウンロードのうえ、「エントリー」よりアップロード願います。
- 応募用紙は、理由の如何を問わず返却を行いません。
- 応募用紙に不備があった場合、審査の対象とならないことがあります。
- 応募用紙に虚偽の記載をした方は本プログラムへの参加資格を失うものとします。
- 応募用紙は横浜市、運営受託事業者である横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体※、各審査員に共有します。さらに採択後の支援や協業・連携に際し、パートナー企業、メンター等の本プログラム関係者に必要な範囲で共有・利用します。
- 提出いただいた皆様の個人情報は、法令に定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用や関係者を除く第三者に提供することはありません。
横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体: YOXO BOXを運営することを目的に、三菱地所株式会社、株式会社アドライト、株式会社ウィルパートナーズ、株式会社plan-Aにて組成された共同企業体を指す
- 募集期間
- 6月1日(水)〜7月15日(金)17:00まで
- 応募の流れ
-
7月15日(金)まで エントリー受付
7月25日(月)書類審査結果通知
7月29日(金) 面談審査
8月上旬 面談審査結果通知(採択可否)
8月12日(金) 採択スタートアップ公開(予定)
9月1日(木)オリエンテーション
9月~2023年3月 プログラム期間
- 審査方法
-
書類審査・面談審査共に「新規性・優位性」「市場性」「創業者・チームの強さ」「ビジョンの高さ」「プログラムを通じた成長性」の観点から10者程度を決定し、結果をメールにてお知らせします。
面談審査はオンラインで行う予定です。日程や手法については書類審査を通過された応募者と個別に調整いたします。
書類審査員、面談審査員共に開示いたしません。
- 留意事項
-
- 応募用紙にて他のプログラムにおける併願状況等を共有願います。
- 本プログラムに採択された方には、プログラム終了後先輩起業家の視点で本プログラムの支援者として協力をお願いすることがあります。
- 支援終了後2年間にわたり、横浜市の実施するアンケート調査に誠実に対応をお願いします。
応募用紙上で同意いただいた内容に反することが判明した場合、参加決定の取消しや途中で辞退していただく場合があります。 - 審査経過・審査結果・採択理由等に関する問い合わせには応じることができません。
- 事業計画等の知的所有権等において問題が生じた場合は、応募者の責任となります。特許・実用新案、企業秘密やノウハウ等の情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない範囲でお願いいたします。
- 本プログラムへの応募・審査・採択にあたり、横浜市、運営受託事業者の横浜市スタートアップ成長支援事業共同企業体及び関係者が、応募者の事業計画等について一切の保証を行うものではありません。
- 本プログラム参加者の姿や実施中の様子、実施風景等を撮影し、ウェブサイト・SNS等で広くPRします。
- 参加においては、原則代表者が対応いただけますようお願いいたします。
- 原則全てのプログラムスケジュールにご参加いただくことを前提としてご応募ください。
Faqよくある質問とその回答
- 募集要項の参加資格①にある「拠点等」とは何を指しますか?
- 支社、支店、営業拠点、研究拠点、製造拠点等を指します。判断が困難な場合は事務局にお問い合わせください。
- 募集要項の参加資格③にある「市内への移転」は本店登記のことを指しますか?
- 横浜市内での本店登記を想定しています。
- 募集要項の参加資格③にある「応募後2年以内に市内への移転や市内での起業を計画しているスタートアップ」のうち、市内への移転を想定している場合は、起業後何年までのスタートアップが対象ですか?
- 参加資格①同様、起業後概ね5年以内です。
- YOXO BOXの他のプログラム等との併願は可能でしょうか?
- 可能です。
- 本プログラムに採択されたスタートアップは公開されますか?
- 社名、ロゴ、事業概要は、本特設サイトや横浜市のプレスリリース等で公開されます。
- プログラムの対応者は、従業員でも大丈夫ですか?
- 原則代表者が対応してください。
- プログラムの実施場所は横浜ですか?
- 新型コロナウイルス感染症の状況に応じてオンライン・オフラインを組み合わせて実施します。
※メンタリングは適宜オンラインも活用いたします。
- メンタリングはどのくらいの頻度で行うのですか?
- 1カ月に1回を目安に、対面あるいはオンラインにてメンターが進捗確認やアドバイスを行います。
- 大手企業等パートナー企業とのマッチングはどのような流れで進めるのでしょうか?
- 採択されたスタートアップとパートナー企業が一堂に会し、双方ピッチを行っていただきます。そこで連携・協業の関係を築けそうな企業をお伺いしたのち、企業間で個別面談という流れを想定しております。
- YOXO BOXの他のプログラム等との併願は可能でしょうか?
- 可能です。ただし、応募用紙へその旨記載ください。また、併願先の募集要項や留意事項に抵触しないか確認願います。
- 面談審査員の開示予定はありますか?
- 開示予定はございません。
Selected Company採択企業
-
株式会社イクシナ
(設立予定) -
株式会社Safamii
-
ストローブ株式会社
-
Nekotronic株式会社
-
株式会社Herazika
-
株式会社分子ロボット
総合研究所 -
Life Analytics株式会社
-
株式会社Lively
-
株式会社ルピナス
Partner /
Supporter Companyパートナー企業 / サポーター企業
PARTNERパートナー企業
プログラム全体を通してスタートアップと共創・協業を図ることを目的とする企業。ピッチ・リバースピッチ参加。
-
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
-
株式会社グリーンハウス
-
株式会社クレハ
-
京浜急行電鉄株式会社
-
株式会社ディー・エヌ・エー
-
帝人ファーマ株式会社
-
戸田建設株式会社
-
日揮株式会社
-
株式会社パイオラックス
-
三井住友海上
火災保険株式会社 -
三菱地所株式会社
-
三菱ふそうトラック・バス株式会社
SUPPORTERサポーター企業
プログラム採択スタートアップに対し、実証実験やフィールドの提供、出資・融資の相談対応等を行う企業。
いずれも五十音順